マッサージ

マッサージは、手や特殊な機器を使って筋肉や組織を揉みほぐすことで、身体機能の改善を図ります。

筋肉の緊張を緩和 筋肉のこわばりや緊張をほぐし、柔軟性を高めます。
血液循環の促進マッサージにより血管が拡張し、血液の流れが良くなります。これによって、栄養や酸素が組織に行き渡り、老廃物が排出されます。
リラクゼーション効果 身体のリラックスを促進し、ストレスホルモンの分泌を抑制することで、心身のリフレッシュをもたらします。
痛みの軽減神経の興奮を抑制し、痛みを軽減する効果があります。特に、筋肉や関節の痛みに対して効果が高いとされています。
免疫システムの活性化マッサージによってリンパ液の流れが促進され、免疫システムが活性化されます。これにより、身体の抵抗力が向上し、病気や感染症に対する防御が強化されます。

鍼灸

鍼灸は、はりやお灸を使って身体のバランスを整える東洋医学に則った伝統的な治療法です。コリの解消以外にも様々な効果・効能があります。

痛みの緩和慢性疼痛や急性痛の緩和に効果があります。特に腰痛、頭痛、関節痛などに対して効果が報告されています。
ストレス軽減自律神経のバランスを整える働きがあり、ストレスや不安の軽減に役立ちます。リラックス効果も期待できます。
内臓機能の調整特定の経絡(経絡とは身体のエネルギーの流れる経路)に針を刺すことで、内臓機能の改善や消化器系、循環器系、呼吸器系などの調整が可能です。
免疫力の向上免疫機能を調整し、自然治癒力を高める効果があるとされています。
不妊治療不妊症の治療や妊娠をサポートするためにも鍼灸が利用されます。経絡のバランスを整え、生殖器官の機能を改善することが期待されます。
美容効果顔面鍼灸など特定の施術により、肌のトーンや弾力性を改善し、シワやたるみの軽減が期待されます。

養生

東洋医学の見地からお身体の状態を把握し、今後の治療の進め方について説明させていただきます。食事や生活習慣、自主訓練の提案などサポートします。

対象とならないサービス

以下の行為は医療保険の対象とならないサービスです。利用する際にあらかじめ確認して安心してサービスが受けられるようにしましょう。

  • 鍼灸マッサージ以外の医療行為にあたるもの(インスリン注射、床ずれの処置、 点眼薬の点眼など )
  • 慰安を目的とした鍼灸マッサージ(保険で行う場合必ず医師の同意書が必要となります。ただし自費負担の場合はこの限りではありません。)
  • 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導などの場合は介護サービスが必要になります。